1話、5話、8話他
2. 八坂道
「男は、学問にかこつけて人を狩る」
清水道から産寧坂(三年坂)を下り、法観寺五重塔(八坂の塔)に続く石畳の八坂道は、昔から京都サスペンスの鉄板ロケ地です。 特に文の助茶屋と八坂の塔が一緒に映るここは、 大抵の観光客がカメラやスマホを構える絶好のポイントであり、「赤い霊柩車シリーズ」「狩矢父娘シリーズ」等の山村美紗作品で、あまりにもおなじみの場所です。
観光シーズンはひときわ賑わう
八坂道を背景に、「この犯罪は、美しくない。」と嘯く火村と、「事件を解決した男の後ろ姿は、理想の犯罪を掴みそこねたハンターの寂しさを纏っていた。 男は臨床犯罪学者だ……」と火村の後姿に独白するアリス。犯罪の予感を抱いた二人が、夜の街を行く。
道なりに行けば産寧坂
それはそうと、坂の途中の駐車場(ヤマト運輸のクルマがよく停まってるとこ)でも確か殺人事件が起きてます。(「不倫調査員 片山由美」だったかなあ?)