シーズン4-1

5. インクライン前の湿地

噴水の向こうは京都市動物園

南禅寺の手前にある、桜の名所として知られる蹴上(けあげ)インクライン。蹴上船溜りと南禅寺船溜りを結ぶ、琵琶湖疏水による舟運ルートの傾斜鉄道(インクライン)の跡です。

噴水が目を引く南禅寺船溜りから、平安神宮大鳥居方面に疎水が流れます。その手前にあるインクラインとの境目、湿地の足場の良い所に、ベンチを据えて撮影しているのがシーズン4-1話。

このまま歩けば記念館
蒲の穂がいっぱい
琵琶湖疎水記念館

交差点側からも見える「巨大な輝き」像の横から下に降りることができ、そのまま湿地の敷石に沿って歩けば疎水記念館、反対のレール側を進めばインクラインです。

水門を開ける男と命の水のエネルギーを表現しているらしい
インクライン(上は南禅寺前交差点)
舟を乗せる台車が復元設置されている

桜のシーズンから青葉の頃にかけては、遊覧船が運行されます。

疎水記念館から見た遊覧船発着場
疎水分水(左)の前を行く遊覧船
2018年10月公開

サイト内検索

列車で巡る日本の絶景 びゅう