6. 二条飛び石とみそそぎ川の橋

   
あやさんと北村さんが良く話をしていたっけ

二条大橋とその上流にある飛び石と、鴨川に沿って西側(京都市立銅駝美術工芸高等学校側)にある「みそそぎ川」の小さな橋の辺りは、荒神橋界隈と共に非常に良く使われるロケ地です。そして多分、ここを画面で一番良く見たのは「京都地検の女」だったと思います。

「おみやさん」でもおなじみの船と千鳥の二条飛び石   
高瀬舟を象った飛び石   
二条大橋上での会話シーンも

鴨川西岸に並ぶ納涼床の下の流れとして知られるみそそぎ川は、高瀬川への導水用の人工水路で、ここの少し上流(北側)から姿を見せます。この開口部の上の茂みから、向こうの橋の人物を撮るアングルもおなじみです。

納涼床とみそそぎ川   
向こうに見える大木周辺もめっちゃロケ地
良く見るカメラアングル   

概ね会話シーンで使われる場所ですが、たまに死体発見現場にもなって、「京都の女庭師 風水ガーデニング探偵さくら子」では橋のすぐ脇に、「オバベン 京都ふたりの女弁護士」では銅駝美術工芸高校のフェンスの脇が粗大ゴミ捨て場という設定で、そこに捨てられたスーツケースの中に・・・。

死体発見現場
「おみやさん」では梅沢富美男のラーメン屋台がここに

柳の木が無くなった(´・ω・`)

西岸左はザ・リッツ・カールトン京都、右は銅駝美術工芸高校   

橋の両脇の柳の大木が良い風情を出していたのですが、一昨年(2017年)12月に訪れたら、根本から切られていました。翌年の台風21号で、出町橋西詰の鯖街道の碑の横の柳の大木が折れ裂けたのを見ましたが、危険性を慮っての伐採だったのかなあ?残念です。

新芽が美しい柳   
良く見たら幹が虫食いみたいになっていた   
2019年1月公開

サイト内検索