3. 古川町商店街
三条通側の商店街入り口、左は地下鉄東山駅2番出口
いつもの商店街
紬のステキなお着物に前掛け姿で、買い物籠を手にしたあやさんが、近所のオバちゃん達と楽しく喧しくお買い物をしているのが、地下鉄東西線東山駅そばの古川町商店街です。
白川一本橋側の入り口
公式サイトを見ると、京都市内でもかなりの歴史を誇る商店街で、かつては「東の錦」「京の東の台所」と呼ばれていたそうです。が、日本全国の商店街がそうであるようにシャッター街化は避けられず、 あやさん達が良く試食やお買い物をしていた集合店舗の古川町センターは、現在はマンションになっております。
かつての古川町センター

「撮影協力」として古川町商店街の名がクレジットされていました
今はマンション(´・ω・`)
たまこさんのジューススタンドの場所は時々変わっていますが、大抵は白川一本橋側から商店街に入ってすぐの角の空き店舗(商店街サロンになっている)前が使われており、向かいのお花屋さん(ミズギク生花店)や その隣のお菓子屋さん(むらを東山堂)を画面に確認することができます。

ジューススタンドは右の空き店舗の前
反対側から
ちょっとHなおかきやチョコも売っています
すぐそばに白川一本橋(行者橋)とデッキがあり、こちらも良くロケに使われていました。