シーズン5~

1. 西寿寺

紅葉シーズン   

成増さんの実家

シーズン4まであやの相棒を務めた京都府警捜査一課の北村(船越英一郎)に代わり、シーズン5から府警に赴任し新相棒となった成増(寺島進)の実家の寺となっていたのが上京区の西寿(さいじゅ)寺です。

最寄り駅は宇多野、最寄りバス停は福王寺   
嵯峨野病院の更に先  
起伏のある道
車は山門脇の道から更に上まで行ける
ここも見たことある   

この辺りは「いづみ谷」と呼ばれており、仁和寺へと続くきぬかけの路から坂道を上がって行きます。途中にある嵯峨野病院の入口と看板は「京都迷宮案内」で見たことある!

   
   
   
   

ドラマでも確認できる通り高台にあり、眺めは抜群。本堂裏に山が迫っており、境内はさして広くないものの、非常に見覚えのある鐘楼があって、ここまで登って来た甲斐があるってもんです。本堂の阿弥陀如来坐像前では時折あやさんが瞑想しており、母屋(庫裏)とを繋ぐ廊下は、成増さんの「お父上」こと住職の精一(福本清三、時代劇の名斬られ役)が更生の手助けをする強面のオッサン達が良くお掃除をしておりました。母屋や山門付近は「京都迷宮案内」でも使われています。

あやさんも撞いていた   
冬枯れの頃   
   

通常本堂の扉は閉ざされておりますが、進取の精神に富むお寺さんのようで 、YoutubeにUPされたマイクロドローン寺院映像や「プロジェクションマッピング法要」の様子から、本尊の阿弥陀如来様のお姿をしっかり拝見することができます。

泉谷山西寿寺マイクロドローン寺院映像
マッピング法要と声明の会
広い駐車場とバリアフリーの坂道あり   
撮影機材っぽいものが置いてあった時も

樹木葬希望

本堂脇の坂を更に上がると、山肌に墓所が広がります。眺めも日当たりも良く、花が咲き(鹿害とかあるみたいですが)なかなか良い環境です。宗派に関係なく樹木葬を受け付けてくださるようで、将来は是非ここで「あ、ロケに来てる!」なんて言いながら過ごしたいと思います。

境内左手の坂道を登ると墓地
見晴らし抜群
ネコチャーンの碑
2019年1月公開

サイト内検索