原作

13. おまけ

同志社大学と相国寺

御所の北側
 

英都大学こと同志社大学は、原作者の有栖川有栖の出身大学で、今出川キャンバスに隣接する相国(しょうこく)寺の境内は、火村お気に入りの散歩コース。アリスも学生時代によく散策したとあります。(「あるいは四風荘殺人事件」より)

部活のランニングコース
准教授の散歩コース

閉店して久しいですが、今出川の「わびすけ」で名物のいもねぎ定食を食べて、煙草をくゆらせ話し込む二人を妄想していました。同じく学生のたまり場的存在で火災で消失した「ほんやら洞」は、同じ同志社大出身の芦辺拓の「殺人喜劇の13人」にチラッと出てきます。

同志社の先生方御用達「わびすけ」店内
いもねぎ定食

銀閣寺

銀閣寺は同じ臨済宗相国寺派。なので公式サイトも同じです。取材旅行の帰路に見つけた、月光を反射するゴミの城の尖塔について語るアリスに、銀閣寺の向月台を連想した火村は、「うちの近所の寺も顔負けだな」と感想を漏らします。(「月宮殿殺人事件」より)

黒ごまプリン
2018年10月改定公開

サイト内検索