S17-11

36.安居橋

安居橋
歴史のある橋

石清水八幡宮観光スポット

 S17-11話で人気俳優・今井草太(松田凌)が、今後のことで逡巡していた橋が「安居橋(あんごばし)」です。イイ感じの太鼓橋で、調べたら石清水八幡宮のある男山(おとこやま)の麓を流れる放生川(ほうじょうがわ)に架かっていたものの、鳥羽伏見の戦いで焼失。今の形の反り橋(太鼓橋)で復興されたとあります。

安居橋
遊歩道が続く

 石清水祭の放生神事では橋の上から鳩が放され、橋の袂からは鯉や鰻が川に放流されます。放生会(ほうじょうえ)というと仏教伝来ですが、神仏習合で八幡系の神道にも取り入れられているそうな。

安居橋
反対側から

 ドラマ設定通りにらくがき寺にも近く、なるほど納得のロケ地でした。(温室はちと遠いですが) 川幅の半分近くが遊歩道で、川沿いに住宅が建ち並び、反対側は石清水八幡宮参拝者用駐車場前の道で、京阪本線の石清水八幡宮駅とケーブル八幡宮口駅へと続きます。

駅方面を望む
駅方面を望む
駅近の住宅地の橋
駅近の住宅地
駅方面から
駅方面から見た安居橋

 川に沿って古民家「中村家住宅」があり、書院と表門と蔵が2012(H24)年に登録有形文化財になったとあります。大阪で芝居興行などを行っていた大阪弁天座の尼野貴之座主の元別荘で、「大歌堂」と呼ばれる書院は大広間に舞台のような上段の間と踏込床を備え、歌や芝居の稽古に使われたらしいとありますが、残念ながら現在は一般住宅で非公開です。

中村家住宅・上の蔵
手前の街頭が一瞬映ったよね
蔵と橋
   
中村家
   
蔵と橋
中村家側から

 らくがき寺、飛行神社、ここと良い気分でぶらついてたら結構時間が経ってて、登山道を行けば30分ほどで本殿だそうですが、秋の日は短い。そして寒い。岩清水八幡宮と一大ロケ地の「流れ橋」は、また日を改めることにします。

一の鳥居
一の鳥居
ホシの足取り
ホシ(私)の足どり

 近くの「やわた走井餅(はしりいもち)」老舗で、暖かいお茶と名物の走井餅をいただいてから帰りました。ピーベリーのコーヒーじゃなくてすみません。

走井餅と栗餅セット
走井餅と栗餅セット。美味しかったからお土産に購入
夕暮れ風景
川べりは寒い
夕暮れ風景
暮れ行く安居橋周辺
2023年11月3日公開